旧京福電鉄福井支社 永平寺線
初めて訪れた時は金津(現芦原温泉駅)から入った。ホームの脇に
車庫があり車輌を写して東古市に向かった。2度目で東古市〜
金津間を撮った。丸岡支線は残念ながら乗らなかった。東古市〜
永平寺間はその後U君と共に何度か訪れた。正月は臨時電車があった。
現在の金津(現芦原温泉駅)〜東古市(永平寺口)間の京福バスは
平日・一日6本、休日4本で人の流れが変わったようです。永平寺行きの
バスは、朝は7時台に1本のみで日中は1時間に1〜3本です。
昭和44年(1969年)9月金津〜東古市間廃止。2001年6月東古市〜
永平寺間休止。えちぜん鉄道には引き継がれず、2002年10月全線廃止。
金津(現芦原温泉駅)
国鉄接続駅です。ホデハ107 隣接して車庫があったが側線を
大幅に撤去。車輌達はこちら。
坪江 1969年
典型的な日本の風景です。永平寺行。 ホデハ105。金津行。
本丸岡
ホデハ105。旧永平寺鉄道。 デハ202
本丸岡
ホデハ111。旧丸岡鉄道。 デハ201
丸岡支線で運用中の様でした。
本丸岡
駅舎。駅跡はバスターミナルになっているという。
丸岡バスターミナル ’23.03.21 東古市側から見る
丸岡城を尋ねた折に寄った。地元の人に往時のことを聞いたが郷土に興味の
ある人以外、話は続かなかった。廃止後55年、乗った記憶のある人は65才以上か。
丸岡バスタ北の田島川右岸の橋台 田島川左岸の橋台
その先、民家内にも構造物がある
左岸の橋台に続く築堤跡 線路跡。中央の電柱がバスタ画像中央の電柱
楽間?ホデハ102
東古市(永平寺口)
乗換客で賑わう。乗換案内放送の 金津〜東古市間廃止後。後方は京福バスの
音量の大きさに驚いた。デハ201 乗場と車庫になったが現在はここに新駅舎が建つ。
東古市(永平寺口) 東古市〜諏訪
部分廃止後は1番線から出ていた。 東古市駅を出ると運転士さんはキャノピー
末期は東古市〜永平寺間一閉塞。 スィッチを握り締めながらノッチを上げる。
京善
末期は交換設備が撤去されていた。
京善〜市野々 ’00.1.2 U君 写 市野々〜永平寺
正月輸送で急行が入って30分ヘッドでしたが 客は少なかった。
永平寺
モハ252 末期は2番ホームは使われていなかった。
永平寺駅舎
我家の本山の最寄り駅 外は雪。デジカメで撮った。
駅舎跡に土産物店が建ちました。 右端手前にホーム跡が僅かに残る。
昭和41年(1966年)10月 2000年12月 2001年1月
2011年7月 2012年8月 2023年3月 撮影